Transition!

とうとう来た、転換期。
どうしてもふんぎりがつかなかったことがやっと気持ちのふんぎりがつきそう。

定職と定収入を捨てるのは怖い。

アール・ナイチンゲールは『人間は自分が考えているような人間になる!!』の中で安定と不安定を次のように言っている。

「安定とは生まれる前と死んだ後にしかないのである。この人生に安定を求めようとするのは、無理な話なのだ。不安定こそ人間の本来の姿である。不安定とは、ふつう考えられているような、火をはいて、足がたくすあるかぎ爪の怪獣のようなものではない。
むしろ人間に自立性を与えるものなのである。人生に生きがいと課題をていきょうしてくれるものなのだ。不安定こそ、人間を奮い立たせ、最高の成果をプレゼントしてくれるものなのである。」

私も本当に怖い。何が?生活できるのか、借金かかえてしまったらどうしよう、本当にできるのか?

野口さんの言葉を思い出す。「人生はゲームです」

人生に失敗はない。私の選択はいつもそれでいいのだ。

明日、思い切って上司に気持ちを話してみる。
とてもつらいし緊張する。

ありがとう。

アルバムエキスポ

アルバムエキスポに行っていました!

このイベントの総合プロデューサーの、藤本智士さん(Re:S編集長)の仕事に感銘を受けているので、ぜひこのイベントにも行きたかったんです。

メイン企画は、著名人50人のアルバムの現物公開です。
ふる〜いアルバム、色あせた写真、写真のよこに書かれたコメントに愛を感じました♡

ある程度、大人になってからの写真って、そこまで懐かしく思わないのだけど、幼少時代の写真は、それが見知らぬ他人のものでも写真を撮る人の気持ちが、ファインダー越しに被写体に伝わり、被写体はそれを受け取り、それが写真を通して感じられるのです。

写真っていいな〜と改めて実感。


それと、アルバム修復をされる専門家の方もいらっしゃいます。
そのお仕事を写真と映像で見ることもできます。
ものを大事に使う。大事なものを繕う人。
今の使い捨て時代に、大事なことを思い出させてもらいました。

でも、新しいものを否定して、古いものを大事にしよう! ということじゃなくて、「どっちもあり」という、ゆる〜いとこがいいんですよね〜。



そして、こんなことを企画して、実現させていく人たちってすごいと思ったのでした。
私よりもずっと若いのに、人を感動させる仕事をする人。


首尾一貫していくこと。



家に帰って、自分のアルバムを見ました。
1枚、大きく引き伸ばされている赤ちゃんの時の写真があります。
すっごい可愛い。
私って愛されて育てられたのね。
ありがとう♪



* 「アルバムエキスポ」Hep Fiveで12月6日(日)まで開催中。

http://thanks-album.com/expo-osaka/concept/

 全英オープンの石川遼くん

現在、全英オープン第一日目をテレビ観戦中。
タイガー・ウッズと同じグループ。今のところ全然負けてないです!
すごいな〜。


遼くんがプロになるって言ったとき、ほとんどの人が反対してました。
「まだ早い」「まずは学業を優先させるべき」「高校との両立は難しい」などなど、エゴトーク(社会の常識や不安からくるまわりの声、自分の声)に振り回されることなく、自分を信じて彼はプロになりました。


かくいう私も、「まずは高校生活を優先したらいいのに」と、彼の選択は間違ってるのではないかと思ってました。
でも、選択に正しい選択も、間違った選択もないのでした。
彼はただそういう経験を選んだということです。
安定した道ではなく、わくわくするとてもおもしろそうな(でも未知の世界なのでちょっと怖い)道を選んだ。


彼が自分のハートの声に従った結果の、この1年の変化はすごいな〜と、普段ゴルフを見ることもない私も感じるほどです。
歩き方も違うもんね。


私もイロイロ楽しそうな未知の経験を選んで行きたいな〜と思います♪


 感動 スピーチコンテスト!

今日は私が勤務している専門学校で英語のスピーチコンテストがありました。
今日は学校代表を決める大会でした。

それに先駆けて、先週はクラス代表を決める、クラス大会がありました。
私もかなり昔に、そのコンテストには参加したことがあるのですが、マスト参加ということで、かな〜り嫌々参加でした(^_^;)

それに比べて生徒たちの素晴らしいこと!
私が担当しているクラスの子たちも、とても頑張って暗記していたし、緊張しながらもクラスでとてもいいスピーチを披露してくれました。


そして今日が学校大会。
みんな本当に素晴らしかった!
感動した!みんなの熱い思いがびんびん伝わってきました。
参加者や応援に来ていた人たち全員が、感動の一時を味わえました。ありがとう。


そして私のクラスのYくんが、なんと学校代表に選ばれました。
それも一位で!!!!!
もう、すごすぎる〜!涙がちょちょぎれる〜!


「やればできるんですね」と、発表後の彼のクールなコメント。


そう、「絶対に誰かが選ばれるのだから、それが自分かもしれないやん」ってスピーチコンテストの練習するときに私も言いました。
ほとんどの人は、「絶対自分が選ばれるわけない」って最初からあきらめてるけど、でも、そんなことないってY君が証明してくれたな〜。



Y君の次の目標は全国大会優勝のはず。優勝すると決めたはず。私もできるだけのお手伝いをさせていただきたいと思います。
感動をありがとう、Y君(ToT)

 ナチュラルボイス&トークレッスン♪

エイリアンEちゃんから「自分の声の魅力を一緒に発見しませんか?」というお誘いがあり、ナチュラルボイス&トークレッスンに行ってきました!
楽しかった〜♪


内容は、腹式呼吸を意識するための声のキャッチボールや(私的には北斗の拳っぽいなと思ってました(^o^)、相手の心に届く声の出し方、明瞭な母音の発音の練習などでした。最後には、簡単な読み物を3人で役割分担して読みました。
途中、「お互いのいいところを伝える」というのがあったのですが、相手に伝えている時にちょっとうるっときそうになりました。
時間がもう少し長ければ、止まらなかったかも(^_^;)


それにしても参加者のみなさんの声は見違えるよう。
本を読むときの声が、すっごく素敵でした。
伝わってきました。


「講師の日向(ひなた)さんは、その名の通りお日様のように朗らかなお方ですよー」というエイリアンEちゃんの言葉通り、とても素敵な方でした♪
その人の持ち味をいかせるように指導してくれます。


場所は、ほっこりこじんまりの癒し系チャイナキッチン
「猫猫(まおまお)」 http://www.geocities.jp/maomao_china2006/index.htm


ランチをいただきましたが、とても優しい味のごはんです。
中華料理って、なんかインパクトの強い味が多いと思うのですが、毎日食べられる、やさし〜い味でした。
次は違うの食べてみよう!

 りんごの木村さん

奇跡のリンゴ』の主人公である、木村秋則さんが大阪にお話しに来られるということで参加しました。
リンゴを無農薬栽培した人です。


リンゴを無農薬で育てるということは、ありえないと言われてたことだが、それに疑問を持ち、試行錯誤しながら、なんと9年後にやっとリンゴの木に花が咲き、小さい実をみのらせた。
その間も収入はなく、家族は極貧生活を強いられ、途中でもうやめようと思うこともあったのだけど、それでもあきらめずに挑戦し続けた。

今ではリンゴの実もたくさん(農薬をまいたものよりは少ない)なるようになり、リンゴ農家として、無農薬栽培の指導に各地をまわっている。その一貫で、大阪でも講演されました。<印象の残った木村さんの話>

*目に見えない、土の中の部分がいかに大事か。目に見える部分だけを変えてみてもだめ。
(人の顕在能力と潜在能力のように思いました。いくらポジティブなことを考えたり口にしたりしていても、心の奥底の深い部分で否定的な考えを持っていたら、変わらない。そして肥料や農薬は、エゴトークみたい。ハートの声を聞こえなくする思考のように、持っている治癒力を無くしてしまう肥料や農薬)

*リンゴの葉に穴があいていた。虫が食ったのではなく、葉みずからが、病気の部分を落とし、自分の体を守っていた。正しい食事をとったときに、人間の体にも同じことがおきるのではないかた思った。


今回参加して感じたのは、何よりも木村さんの人柄の素晴らしさでした。謙虚にもくもくと自分ができることをしているその姿に感動しました。
あと、あきらめない限り何でもできるということ。それまでの出来事は、失敗ではなく、成功しない理由を一つずつつぶしていき、成功に近づいているということ。信念を持つこと。

ぜひ木村さんのリンゴを食べてみたいです♪

リンゴが教えてくれたこと 日経プレミアシリーズ

リンゴが教えてくれたこと 日経プレミアシリーズ

 人志が〜

まっちゃんが結婚!

なんか浮名はいっぱい流してたけど、なかなか結婚しなかったのに、とうとうですね〜。
(Hitoshi Matsumoto finally got married!)

そして、奥さんは妊娠中!(She is pregnant.)

なんかファンやからちょっと寂しいわ。
でもこれからも応援してます♪